Quantcast
Channel: La pièce du hobby
Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

鹿路越から壺阪峠

$
0
0
 長い間更新せず申し分けありません。毎日20カウント近い方に訪問いただき感謝しております。
更新しなかったのは大した理由は無く、自転車の催しがことごとく仕事とかち合ってしまったのと、身の周りに欲しかった自転車や部品がそろってしまいテンションが下がっていたのが原因です。
 ツールドフランスが始まりテレビで見る様になり、やっとその気になり始め、今日サイクリングに行ってきました。
久しぶりのランは新鮮です。
 コースは談山神社-鹿路越え旧道-壺阪峠-高取町旧市街です。
イメージ 1
談山神社への登りです。対岸に紫陽花(アジサイ)が咲いています。
イメージ 2
奈良盆地が一望できます。
イメージ 3
鹿路越えの登り口にもさきほどものよりも遙かにキレイな紫陽花が咲いています。いままで花の写真は全く撮ることはなかったのに、自分の中に何か変化が起こっているのかな。もう57歳だしオジンの入口にいるもんね。
イメージ 4
新鹿路トンネルです。この下には新新鹿路トンネルが出来ています。ということはこの上には本当の峠道がありるのかな。トンネルの入口で休んでいると心地良い風が吹いてきます。
イメージ 5
壺阪峠の南側登り口にある安産の滝です。この滝にあたると安産できるとのことですが、冬にあたると逆効果かも。今日はものすごく暑いので滝壺に立つと涼しい風と水しぶきが最高です。
イメージ 6
壺阪峠です。
イメージ 7
この峠からも奈良盆地が一望できます。右側に見えるのは二上山ですね。
イメージ 8
高取町の旧市街です。高取城の城下町として発展したところです。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

Trending Articles