Quantcast
Channel: La pièce du hobby
Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

武士ケ峯再訪

$
0
0
4年前に行きました武士ケ峯に行って来ました。
今回の目的は林道天辻川股線が出来ているか確認するためです。
前回は南側(標高差360m)から登りましたが、今回は笠木峠の旧道を走り、北側(標高差480m)から登りました。
写真は笠木峠手前の川合隧道です。ここが笠木峠のピークです。
イメージ 1
 
ここを通って道なりに8km位下ってゆくと、武士ケ峯の登口である川股に至ります。
イメージ 2
 
ここからひたすら登ります。
イメージ 3
ピークが近づいてきました。向こうに見える白い部分あたりです。
イメージ 4
ピークに到着。このまま、林道天辻川股線の終点を目指します。
イメージ 5
イメージ 9
眼下に五條市の町が見えます。
イメージ 6
奈良盆地も見えます。
イメージ 7
 
終点まで走りましたが、工事中の方がおられましたので、工期を聞きましたところ後、2~3年はかかるとのことでした。
 以下の国土地理院の地図に在るように尾根部分が完了し、猿谷貯水池近くの塩谷から来ている道の終端との間が現在工事中です。道の開削後は、舗装される様です。
イメージ 8

Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

Trending Articles